Skip to content
みつばち日記

みつばち日記

老後に備える投資術

yuki.21306656@gmail.com, 2024年4月20日2024年4月20日

私は、病気持ちで、あまり正社員の経験もありません。

今は、高い時給と家賃光熱費無料のリゾートバイトのおかげで、地元にいた時より稼いでますし、その分、多くの金額を現在NISAに投資しています。

もちろん上がり下がりはあるものの、年収300万円もない私が、1年で資産を200万円アップさせたのは大きな収穫と言えるでしょう。

これからも、どんどんNISAに投資して成長させたいです。

スキマ時間にお金の勉強をコツコツを続けている中、こんな本に出会いました

老後を救う投資術 投資信託と保険こそ最高の金融商品【電子書籍】[ 児玉正浩 ]
価格:941円 (2024/4/20時点) 楽天で購入

確かに物価高、円安の今、行きたい海外旅行も我慢して働き、投資をしています。そして、いつまでも、リゾートバイト生活をしていくわけにもいきません。
現在、家族名義の土地を使ってシェアハウスを作ろうと、スローペースでありますが、友人と計画を立てているところです。(いつ着工できるかは未定のため)

そこで、現在の私の課題は、「シェアハウスを建てるお金の工面の仕方」です。

ただでさえ、今、私は、自分の将来の生活を楽にさせるためのFIREに、資産運用に試行錯誤していますが、今度は、シェアハウスを建てるお金かぁ。。。
概算だけでも、かなりの金額です。

でも、やってみたい!

それで、細々とブログを書き始めるようになりました。

この本では、貯金だけではなく、投資信託や保険がとても大切だとも書かれています。
著者は、保険屋さんなので、どうしても「将来に備えるなら保険がベスト」と、この本では書かれていますが、FPの勉強をしました私は、

保険の手数料っていくらとられるんだろう?
どの保険が自分にあうのか分からないのに即決で保険契約されそうで怖い

という印象から、あまり積極的に保険に入ろう!とこの本を読んでも思うことは出来ませんでした。

実際に、これで安泰だ!と言われた海外オフショア保険では、4年で500ドルぐらいの利益しか出ていません、、、 まぁ、日本の普通預金よりはいいのかもしれません。今は円安です。し。。。

これが、解約時に円高だと、手数料、送料を考えるとあまり魅力的ではないのかな?とか最近思ってしまっています。

この著者さんが勤めるFPさんに資料を送っていただいた際には、債券を保険で買うのがおすすめとは言われましたが

保険手数料?を考えますとネット証券で債券を購入した方がお得では?と思うのは私だけでしょうか?

確かになにかあった時に保険は便利かもしれませんが、自転車保険や自動車保険みたいに必ず入る必要がないのが、資産運用系保険のポイントです。

NISAとは違い、病気じゃない理由(住宅の購入や学費)があった時に、保険での資産運用はむいていないと思います。

あくまでも、気休め。

だから、FP資格をとっても、保険の営業職に就くことをしませんでした。
あくまでもお金の知識を身に着け、自分のお金を守るため。

それは、あくまで私の考えです。もし、保険で資産運用を考えている方にはこの本は非常に参考になると思いますよ

今の私は、おそらくNISAでガンガンお金を投資して増やしていく方が、シェアハウスの建築費用を捻出することが出来るようになるかもしれないと思い頑張っています。

他にも稼ぐ力を身に着けて、いつかは雇われずに働く、またはFIREする方法を見つけていきたいです。

実際に、2024年4月現在、元旦に比べてなんと約70万円もの資産アップに成功しています。

後日記事にしますが、12月の稼ぎは少なかったのですが、今の派遣先では、高い時給、連日の残業のおかげでかなりの額が手取りとして入ってきました。そして、家賃光熱費が無料なので、どう考えても貯金できる額、投資できる額が地元にいた時よりも多いのです。

今は、力仕事のレストラン業務ですが、延長しましたので、フロント業務が出来るチャンスがやってまいりました。これでもし、フロント業務につくことが出来たら、寮から徒歩1分なので、移動時間の短縮(今は15分ぐらい)この時間を使って副業にどんどん取り組んでいきたいと思います

目指せFIRE投資日記

投稿ナビゲーション

Previous post
Next post

Related Posts

2年で1.5倍??私のNISA事情

2024年4月13日2024年5月21日

リゾートバイト生活を始める前は、NISAのために1カ月1万円捻出させるのが精一杯でしたが、リゾートバ…

Read More

リゾートバイト生活を始めてからNISAも始めました

2024年4月13日2024年5月21日

リゾートバイト生活の魅力といえば、家賃と光熱費が無料なのは、もちろん、全ての派遣先ではないですが、ご…

Read More

新NISAが始まってから約4カ月!投資信託を見直してみた

2024年4月14日2024年4月15日

新NISAが始まってから約4カ月経ちました。 昨年は、物凄い勢いで成長していった私のNISA口座。今…

Read More

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Categories

  • リゾートバイト体験談
  • 目指せFIRE副業日記
  • 目指せFIRE投資日記

Recent Posts

  • 仕事には、どこまで妥協すべき??
  • 過食が止まらない!!9割引きのプリンみーつけた
  • 心は完全崩壊。過食が止まらない。急いで次の働き場所を探す
  • 体調が優れない。派遣、契約途中で終了。おそらく燃え尽き症候群になりました。
  • ストレスで過食が止まらない。
©2025 みつばち日記 | WordPress Theme by SuperbThemes