Skip to content
みつばち日記

みつばち日記

リゾートバイト生活で学んだミニマリスト生活

yuki.21306656@gmail.com, 2024年4月27日

リゾートバイト生活を始めて約2年

このライフスタイルで実感したことは「生きることにそんなにモノはいらない」というとこです。

今まで沢山買っていた服も着なくなりましたし、実家に残してきた本を再度開くことも、ほとんどありません。

リゾートバイト生活を始める前は、とにかく支出に悩まされました。「稼ぐ力を増やしたい」「フリーランスになりたい」でも、お金は出ていくばかり。。。

騙されてる?詐欺にあっている?と思うこともしばしば。

幸い、ちゃんと貯蓄をしていたので、生活に支障はありませんでしたが、地元にいた時は、あまり周囲の人の声に耳を傾ければ傾けるほど、支出が多くなり、お財布も心もしんどくなってしまいました。

更に失業をきっかけに「地元に出たい」「モノを断捨離したい」という気持ちに拍車がかかり、失業が決まった時に大慌てでリゾートバイト派遣に登録。あちこちに電話をかけて仕事探しをしていました。

そして、断捨離を始めることにしました。一体いくつモノを処分したのかわかりません。売りさばけるモノは売ってしまいました。それでも、今の生活に全く支障はありません。

リゾートバイト生活を始めてからは、食べ物か、ドラコスの化粧品しか買わなくなりました。

高級化粧品も、リゾートバイト生活ではいらないのです。風呂なし寮の場合、大量のスキンケア化粧品を大浴場に持っていくのが手間なこと。。。。 無くしたこともあり、「あー、散財したな」と思うようになりました。

今は下田にいますが、当初は宅急便を使う予定でしたが、出発予定日は2024年1月5日。その前日に発送したかったのですが、感の優れた方は察することが出来ると思いますが、自身の影響で宅急便を使うことが出来ませんでした。

車の無い私は、急遽荷物を減らすことを余儀なくされます。

幸い、下田の街には、スーパー、コンビニ、ドラッグストアがありますので、日常で使う生活用品は現地調達することが出来ます。なんと、しまむらもありますので、急に洋服や靴を購入しないといけない時でもなんとかなっちゃうことが判明。

助かりました。頑張ってスーツケース2個までに納めて、バスと電車を乗り継いでいくことにしました。

今も断捨離活動をしています。実際に実家に帰る度に不要なモノをメルカリで売るようになりました。

同時に一時的?に人間関係も断捨離してしまいました。地元にいることにさえ、疲れてしまった私。たまに電話がかかってきたかと思えば、自社製品購入の催促。。。。「モノを買ってもハッピーになれていない私」にとって、気持ちに相反するお金の使い方をしないと築けない関係なら、もう続けなくていいやと、スマホを投げ出してしまいました。

同時に「〇〇しないといけない」と言われても、場所によっては、スーパーもない、土日祝関係なくシフト制で働くリゾートバイト生活では、難しい内容ばかり。。。それをするには、どうしても、

①リゾートバイト生活を辞める

②土日祝、昼勤務の仕事をみつける

③家を借りる

のスリーステップをしないと実現不可能でした。しかし、②と③が出来ないから、リゾートバイト生活をしているので、それを言われても。。。。。と気持ちが萎縮してしまいました。

心からやりたい「土日祝、昼勤務の仕事」があればよいのですがありません。リゾートバイト生活を辞めた後の仕事が「土日祝、昼勤務の仕事」とも限りません。ここが分からない以上、安易にリゾートバイト生活を辞めても、良い結果を生むことは出来ません。「また失業したらどうしよう」の気持ちが強かったです。夜の時間帯に働くことが増えてしまいましたので、どうしても友人とのやり取りがおざなりになってしまいました。

まさに人生リセットの旅ですね。今いる下田では、結構残業が多いので(いいのか?)地元にいた時より稼げるようになりました。

GWが終わると閑散期で稼げないかもしれませんので、今はタイミーでお金を更に稼いでいます。(稼ぎ時!)

まずは、日本各地を回って色んな人に出会い、色んな考え方を吸収していきたいと思っています。

最近は、NISAやリスクヘッジで海外オフショア投資をして資産運用をして今後叶えたい夢に備えて資産運用をしています。

今は、家賃光熱費が無料なのをいいことに、NISAに月10万円ほど投資するようになりました。

モノを捨て、一時的?(でありたい)に人間関係すら断捨離をして生活をしていると、少しずつ今度は「何をしたいのか」が見えてくるようになりました。

インバウントのお客様に旅を楽しんで貰いたい!

地元にシェアハウスを作りたい!

失業した時は、ショックで何も考えられずに飛び出してしまった私は、約2年間のリゾートバイトを得て、少しずつ「やりたい!」が見えてきました。

「インバウントのお客様に旅を楽しんで貰いたい!」の夢をかなえるため、最初はフリーランスを考えていましたが、今年に入り残業は多く、旅行管理資格の勉強がおろそかになりましたが、

「地元にシェアハウスを作りたい!」の夢は、地元の友人とタッグを組んで、少しずつ取り組んでいます。

おそらくシェアハウス建築費用は、私が払うことになりますので、今は時給の良いリゾートバイト生活をしながらお金を貯めて、NISAで投資をして、夢に向かって進めていきます。

シェアハウスづくりには結構な金額を要します。

でも、リゾートバイト生活を続けていけばいくほど、生活を、ミニマムにしていく方法を学ぶことが出来るようになりました。

ズボラな私でも、モノの管理が楽になりました。

2024年は、今の派遣先の時給が高いうえに残業が多いので(いいのか?)、3月の残業は約60時間。4月は、なんと手取りで30万も貰うことが出来ました。

収入が増えたからといって、更にお金を使おうとも思っていません。(逆にお金を使うことに疲れるようになりました。)

だからこそ、NISAでガンガン投資して、資産運用を加速させることにしました。

これぞ、ミニマリスト生活の醍醐味です。

「老後2000万円問題」(今は、もっと必要だといわれています)が言われる昨今。

今の私は、贅沢をしないで、仲間と切磋琢磨して、「面白いことをしてお金を作りたい」

その中で飛び込んできたのが、シェアハウスづくりでした。

現在会議中。詳しいことは、まだ何も言えませんが絶賛準備中です。

始めようと思うと友人のひとりに相談したら、話はとんとん拍子に進み、なんと1級建築士さんにありがたいことに無料で簡単な設計図を作ってもらえることになりました。

失業したての頃の私とは、状況が大変化しました。失業したてのころは絶対に出来なかったお話です。

これも、モノも人間関係も一旦断捨離した結果なのでしょうか。

すこしずつ希望の光が見えてきました。

今回は、この本を読んでみました。

月10万円で より豊かに暮らす ミニマリスト生活【電子書籍】[ ミニマリストTakeru ]
価格:1,320円 (2024/4/27時点) 楽天で購入

今は失業後にすぐにリゾートバイト生活を始めて収入がありますが、本当に体調を崩して無職の時期もありました。この本は、色々目から鱗なことが沢山記載されています。ノートを買って、もう一度自分の人生を振り返りたいと思います。

リゾートバイト体験談

投稿ナビゲーション

Previous post
Next post

Related Posts

ポンコツな私でも、リゾバ延長の話が来た

2024年4月16日2024年5月21日

初めてのリゾバ、宮島では、仲居の仕事が出来ず、任期満了出来ず 愛知では、無事に任期満了して、ホテルか…

Read More

リゾートバイト日記 その1 始めたきっかけ

2024年4月13日2024年5月21日

2022年春 私のリゾートバイト生活が始まりました。 きっかけは、転職の大失敗でした。半年間かけて、…

Read More

ストレスで過食が止まらない。

2024年6月20日2024年6月22日

フロント希望でやってきた下田 人事の関係でレストラン業務に変更になったのは仕方ないのですが、ゴールデ…

Read More

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Categories

  • リゾートバイト体験談
  • 目指せFIRE副業日記
  • 目指せFIRE投資日記

Recent Posts

  • 仕事には、どこまで妥協すべき??
  • 過食が止まらない!!9割引きのプリンみーつけた
  • 心は完全崩壊。過食が止まらない。急いで次の働き場所を探す
  • 体調が優れない。派遣、契約途中で終了。おそらく燃え尽き症候群になりました。
  • ストレスで過食が止まらない。
©2025 みつばち日記 | WordPress Theme by SuperbThemes